2024-11

Books

[読了] 苦しみは他人にわかる言葉にして,よおく狙って受け止めてほしい人に放り投げないといけない。(緑川ゆき「夏目友人帳5」花とゆめCOMICS)

夏目友人帳,第5巻。 今回は夏目の高校の友人たちがたくさんでてくる。そのうちのひとり田沼が思う。夏目は一体どんな世界を見ているのだろう。家の天井に泳ぐ魚が見える。田沼も見えるが,夏目も見える。ふたり以外には見えないものだろうが,ふたりには見...
Books

[読了] 自分の気持ちを受け止めてくれるひとがいたら孤独は癒えるかもしれない(緑川ゆき「夏目友人帳4」花とゆめCOMICS)

夏目友人帳,第4巻。 名取から夏目は旅にさそわれた。他に友達がいるだろうにという夏目に,同じ風景が見える友達は君だけだと名取は言う。 名取との旅行中,夏目は夢でうなされる。名取とならば本当の自分の気持ちを語り合えるように思ったが,それは,も...
Books

[読了] 好きなひとの目に映らない(緑川ゆき「夏目友人帳3」花とゆめCOMICS)

夏目友人帳,第3巻,第10話は恋のはなし。 妖と人間の男が恋仲になる。ある日を境に,男は妖が見えなくなる。妖には男が見える。男は毎日妖に会いにきて,名を呼ぶ。妖は男のすぐ側にいて,男に返事をするけれども,男には見えないし,妖の声も聞こえない...
Books

[読了] 境遇が同じでも分かり合えない(緑川ゆき「夏目友人帳2」花とゆめCOMICS)

第1巻は主人公の夏目の孤独が祖母の存在を知ることによって溶けていく様子が描かれている。誰にも理解されない孤独。その同じ孤独を知るものが過去一人はいたというのが救いになっている。 しかし,第2巻。同じ境遇であるだけでは,ひとは理解しあえないこ...
Mathematics

中学の数学 (0) マイナス

今日の目的 今日の目標は次のとおりです。「プラス,マイナスはなんのための記号か説明できる」 1-2 が難しいのはなぜか マイナスのイメージ マイナスの記号は,数を操作するための記号です。 小学校では「マイナス」のことを,「引く」といいます。...
Mathematics

中学の数学 (1) 整数と自然数のちがい

整数 今日できるようになること 数をみて,それが整数か自然数か言えるようになります。整数や自然数がなにかわかっていないと,例えば,高校入試の問題文も理解することができません。次の問題2019年の西大和学園高校の入学試験問題です。 $$ 20...
Mathematics

中学の数学 はじめに

はじめに これから中学の数学の勉強をします。 数学なんて日常生活で使わないと思うひともいるでしょう。 それは大きな間違いです。 ピタゴラスの定理を証明しないさいという問題を,会社でお父さんやお母さんが解いているわけではもちろんありません。し...
JINJA

狛犬ならぬ,狛猿。猿神社(岡山県)

どこからどう見ても猿ですね。多くの神社では,狛犬が拝殿を守っています。たまには猪が守っていたりします。しかし,猿とは! この神社は中山神社。岡山県津山市にあります。今昔物語に「生贄を喰らう猿」という物語がありますが,その物語の舞台が今は中山...
Computer

[おすすめ]首肩のこり。コンピュータでの作業辛くないですか?姿勢改善のアイテム紹介!

ノート型コンピュータでの姿勢不良はスタンドを用いることで改善できます。
Books

[ 読了 ] 下の者は貧乏をして上の者はいい車に乗る(松本清張「昭和史発掘2」文春文庫)

天理研究会事件。 松本清張によれば,天理教の教えに「貧に落ちきれ」というものがあるらしい。天理研究会を作った大西は,その教えを実行し,全財産を教団に寄付したという。下の者は貧乏をして上の者はいい車に乗る。そして,貧に落ち切った大西は,警察に...